煞尾

中日辞典 第3版の解説

煞尾
shāwěi

1 [動][-//-]けりをつける.結末をつける.おしまいにする.

手里的工作马上就可以~/手もとの仕事はすぐに終わらせられる.

2 [名]

1 “北曲běiqǔ”の最後の歌.

2 (物事の)おしまい,終わり;(文章などの)結び.

工程的~阶段jiēduàn/工事の仕上げ段階.

12とも“杀尾”とも.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む