燕雀处堂

中日辞典 第3版の解説

燕雀处堂
yàn què chǔ táng

<成>ツバメやスズメが人家に巣を作り,火事が起こっても災難が身に及ぶのを知らないでいる;<喩>平和な環境に暮らして警戒心を怠る.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む