中日辞典 第3版の解説
爱新觉罗溥杰
Àixīnjuéluó Pǔjié
<中国の人名>1907~94愛新覚羅溥傑(あいしんかくらふけつ)・(アイシンチュエルオプーチエ).清朝の皇族.溥儀の弟.日本の華族・嵯峨実勝(さがさねとう)の長女浩(ひろ)と結婚し,「日満親善」のシンボルとされた.1950年,撫順戦犯管理所に入所,60年,特赦.晩年は浩夫人と北京で生活.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...