牵连

中日辞典 第3版の解説

牵连
qiānlián

[動]

1 累を及ぼす.迷惑をかける.巻き添えにする.

清朝Qīngcháo的几次文字狱wénzìyù都~了很多人/清代の幾度かの筆禍事件はいずれも多くの人を渦中に巻き込んだ.

老王也被~进去了/王さんも巻き添えになった.

他怕受~/彼は巻き込まれるのを恐れている.

2 かかわり合いになる.結びつく.

他与那桩zhuāng案子有~/彼はその事件にかかわり合っている.

别把这两件事~在一起/この二つのことをいっしょくたにしてはならない.

12とも“牵联”とも.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む