中日辞典 第3版の解説
王进喜
Wáng Jìnxǐ
<中国の人名>1923~70王進喜(おうしんき)・(ワンチンシー).甘粛省出身の労働者.1950年,玉門油田で建国後初の石油ボーリング部門を担当し,59年,「全国労働模範」に選ばれた.60年,黒竜江省で大慶油田が発見されると,掘削隊隊長として最初の油井を成功.毛沢東によって「工業は大慶に学べ」のスローガンが出され,王進喜は「鉄人」と呼ばれた.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...