中日辞典 第3版の解説

瑷(璦)
ài
[漢字表級]3
[総画数]14

1 <書>美しい玉(ぎょく).

2 地名に用いる.

~珲huī/アイグン.

[参考]黒竜江省にあった県名.この地で,1858年に清とロシアの間の国境を定めた“瑷珲条约”(アイグン条約)が結ばれた.解放後“爱辉”と書き改め,現在は“黑河市”に編入されている.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む