中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]7

1 [名]旧時では男子に対する美称.後に男子の字(あざな)につける敬語に用いた.

台~/お名前.

2 [副]<書>はじめて.やっと.

惊魂jīnghún~定/驚きがやっと治まったばかりである.

年~二十/やっと20歳になったばかり.

3 [姓]甫(ふ・ほ)・フー.

[下接]皇huáng甫神shén甫

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む