留守

中日辞典 第3版の解説

留守
liúshǒu

[動]

1 <旧>(皇帝が都を離れるときに)大臣に命じて都を守らせる.

2 (部隊・機関・団体が任地を離れるとき)少数の人員が残って留守番をする.

~处chù/留守事務所.

~部队/(原地にとどまっている)留守部隊.

[日中]“留守”は日本語の「留守」とは異なり,日常生活の場面では用いない.

看家kānjiā/留守番をする.

他不在家/彼は留守だ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む