中日辞典 第3版の解説
白求恩
Bái Qiú'ēn
<中国の人名>1890~1939ベチューン.中国の抗日戦争支援のためカナダ・アメリカ両国共産党が派遣した外科医.中共の抗日根拠地で治療中に感染症で死亡.毛沢東が『紀念白求恩』を著し,国際主義の手本とたたえた.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...