中日辞典 第3版の解説
白色污染
báisè wūrǎn
<環境>容器・包装材などの生活廃棄物による環境汚染.▶農地に散在している廃棄ビニールによる土壌汚染や交通沿線などに捨てられた発泡スチロール皿・ポリ容器などによるごみ汚染をさす.“白色公害
”とも.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...