中日辞典 第3版の解説
百姓
bǎixìng
[名]<旧>(官吏に対していう)人民,平民,庶民.
[注意]原義は「さまざまな姓を名のる人々」で,そこから民衆を意味するようになった.日本語では「ひゃくせい」と読み,「ひゃくしょう=農民」の意味はない.
老~/一般庶民.民草(たみくさ).
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...