中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]11

(~儿)

1 [名](小型の)容器,ケース.▶ふた付きのものが多く,引き出し式のものもある.方形に限らず各種の形のものをいう.

饭~/弁当箱.

铅笔~儿/鉛筆入れ.筆箱.

火柴huǒchái~儿/マッチ箱.

2 [量]箱入りのものを数える:箱.

一~火柴/マッチ1箱.

两~香烟xiāngyān/巻きたばこ2箱.

3 [素]仕掛け花火の一種.▶箱に入っていることから.

花~/仕掛け花火.

[下接]墨mò盒提盒闸zhá盒

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む