着想

中日辞典 第3版の解説

着想
zhuóxiǎng

[動](ある人またはあることのために)考える.…のためを思う.…を第一に考える.

前に必ず“为wèi……”“替tì……”“从cóng……”などを伴う.後に目的語をとることはない.

这样做完全是为你~/このようにするのはまったく君のことを考えてのことなのだ.

你当了领导,要为群众的利益~~/指導者になったら,大衆の利益をまず第一に考えてみなければならない.

你什么时候替我~过?/君はいつぼくのために考えてくれたことがあるだろうか.

一定要从大局~/必ず大局から考えなければならない.

a “~不~”“~没~”の形で質問することはできない.質問は“为不为……”“要不要……”“是不是……”“应该不应该……”の形を用いる.

你为不为年轻人~?〔×你为年轻人~不~?〕/君は若い人のためを思わないのか.

b “不、没”などを直接“着想”の前に用いることはできない.これらは“为、替”などの介詞の前に用いなければならない.

我们不为下一代~,谁为下一代~?/われわれが次の世代のために考えてやらなくて,だれが考えてやるのか.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む