瞿秋白

中日辞典 第3版の解説

瞿秋白
Qú Qiūbái

<中国の人名>1899~1935瞿秋白(くしゅうはく)・(チュイチウパイ).江蘇省常州出身の文学者・政治家.北京のロシア語専門学校在学中,五四運動に参加.1920年,新聞記者としてモスクワ駐在.27年,陳独秀失脚後の中共を指導.「秋収蜂起」の失敗で総書記を辞任.長征の際,ソビエト区に残留,国民党に捕縛され処刑.ロシア文学やマルクス主義文芸理論の翻訳,中国語のラテン文字(ローマ字)化運動や左翼作家連盟でも活躍.主著『瞿秋白文集』.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android