碧螺春

中日辞典 第3版の解説

碧螺春
bìluóchūn

[名]ピールオチュン.

[参考]江蘇省で産する緑茶の品種.太湖洞庭山が原産.高級茶として珍重され,葉の色が青く,“螺”(タニシ)のように丸まった形をしていることから,清の康熙帝が命名した.“碧萝春”とも.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む