中日辞典 第3版の解説
秋千
qiūqiān
[名]ぶらんこ.
[参考]一説によると,漢の武帝の長寿を祈って始められた“千秋万寿”の意味の遊戯で,それが“秋千”と逆になり,さらに“鞦韆
”と書かれたとされる.のちには清明節での宮中の女官たちの遊びとなった.打~/ぶらんこに乗る.
荡
~/ぶらんこをこぐ.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...