稀奇

中日辞典 第3版の解説

稀奇
xīqí

[形]珍しい.奇妙である.▶“希奇”とも.

~古怪gǔguài/奇妙きてれつである.

十月下雪,在这儿不是什么~的事/10月に雪が降るのは,ここでは少しも珍しいことではない.

稀奇:稀罕xīhan

1どちらも「珍しい」の意味だが,“稀奇”は普通と異なり変わっていること,“稀罕”は数が少なくあまり目にしないことに重点がある.

2“稀奇”は形容詞としてしか用いないが,“稀罕”は動詞や名詞としても用いる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む