中日辞典 第3版の解説
突厥
Tūjué
[名]<歴史>突厥(とっけつ).チュルク.
[参考]古代の遊牧部族.6世紀中ごろに隆盛となり,モンゴル高原から西トルキスタンにまたがる遊牧帝国を建設.6世紀末に東西に分裂,その後衰え,7世紀中ごろには唐に服属した.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...