中日辞典 第3版の解説
突然间
tūránjiān
[副]突然.出し抜けに.▶意味は“突然”に同じだが,事件発生の瞬間をさらに強調し,主語の前に用いることが多い.
~,天空响起了一阵春雷/突然,空に春の雷がひとしきりとどろいた.
黑暗中,~发现远处有一点灯光/暗闇の中に突如遠方の明かりがちらっと目に入った.
[発音]話し言葉では
とも.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...