中日辞典 第3版の解説
立春
lìchūn
[生活と文化]立春
△通常は新暦の2月3,4日または5日にあたり,はでに祝う習慣はないが,春が到来する日として,古来,農耕における重要な節目とされてきた.この日に春の野菜やはるさめなどを入れた“春卷
”(春巻)を食べることを“咬春 ”と呼ぶ.ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...