中日辞典 第3版の解説
章乃器
Zhāng Nǎiqì
<中国の人名>1894~1977章乃器(しょうだいき)・(チャンナイチー).浙江省出身の実業家・金融理論家.「抗日七君子」の一人.1945年,民主建国会を設立.人民共和国建国後,政務院(現在の国務院)食糧部長など歴任.反右派闘争で失脚.82年,名誉回復.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...