章炳麟

中日辞典 第3版の解説

章炳麟
Zhāng Bǐnglín

<中国の人名>1869~1936章炳麟(しょうへいりん)・(チャンピンリン).浙江省出身の学者・思想家.号は太炎.清末,反満民族主義を唱える.光復会を設立し,その後,孫文らと中国同盟会を結成.同盟会機関誌『民報』を主宰.後,孫文と対立.清末の考証学者兪樾(ゆえつ)の弟子で「国学大師」と呼ばれた.魯迅も教えを受けた.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む