中日辞典 第3版の解説


jié
[漢字表級]1
[総画数]14

1 <書>(川や池などが)干上がる,涸(か)れる.

山崩bēng川~/山が崩れ川が涸れる.

2 [素]尽きる;尽くす.

力~声嘶/力が尽き声がかれる.

取之不尽jìn,用之不~/いくら取っても取り尽くせず,いくら使っても使いきれない.

3 [姓]竭(けつ)・チエ.

[下接]耗hào竭枯竭疲pí竭穷竭衰shuāi竭

[成語]尽心竭力精疲力竭再衰三竭

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む