端午节

中日辞典 第3版の解説

端午节
Duānwǔ Jié

[名]端午の節句.▶旧暦5月5日.“端午”“端五”“端阳Duānyáng”とも.日本ではこどもの日に当たるが,中国のこどもの日(“儿童节Értóng Jié”)は6月1日である.

[生活と文化]端午节

△旧暦の端午の節句で,“农历五月初五”(旧暦5月5日)に祝う.由来には諸説あるが,有名な説では,この日に楚(そ)の詩人,“屈原Qū Yuán”が汨羅江(べきらこう)に身を投じたため,“屈原”の死を悼み,毎年この日に竹筒に入れた米を川に投げ入れるようになったのが始まりとされる.

△その後,この日に“粽子zòngzi”(ちまき)を食べる風習が広まった.“粽子”のあんには,北方ではなつめの実,南方では味付けした肉などが好まれる.大都市ではもうあまり祝わないが,一部の町や農村には,この日に厄除けの護符を貼ったり,家の門に“菖蒲chāngpú”や“艾草àicǎo”を挿したりする習慣が残っている.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android