中日辞典 第3版の解説

筛(篩)
shāi
[漢字表級]1
[総画数]12

1 [動]

1 ふるう.篩(ふるい)にかける.

~面/コムギ粉を篩にかける.

把糠kāng~净jìng/ぬかをきれいにふるい出す.

2 <喩>ふるい分けて選別する.

他在初赛chūsài时就被~下来了/彼は初戦で落ちてしまった.

3 (酒の)かんをする,温める.

把酒~一~再zài喝/酒を温めてから飲みたまえ.

4 (酒を)つぐ.酌をする.

他端起duānqǐ酒壶满满地~了一杯/彼は徳利を取って杯になみなみとついだ.

5 <方>(どらを)たたく.

~三下锣luó/どらを3回たたく.

2 [素]篩(ふるい).

~筛子/.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む