中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]2
[総画数]14

[素]

❶ アシやコウリャンの茎で作ったむしろやすだれ.

席~/むしろ.

wěi~/アシのすだれ.▶屋根をふく材料.

❷ 箔(はく).金属の薄片.

金~/金箔.

~/アルミ箔.

❸ 金属の粉または金箔・すず箔をつけた紙.▶死者の冥福を祈るために紙銭(しせん)として焼く.

~/すず箔(をつけた紙).

❹ 蔟(まぶし).蚕箔(さんぱく).

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む