箕斗

中日辞典 第3版の解説

箕斗
jīdǒu

[名]<書>

1 二十八宿の“箕宿jīxiù”(みぼし)と“斗宿dǒuxiù”(ひつき).▶広くは群星をさす.

2 名だけで実のないもの.▶星座の箕(み)も斗(ます)も本来の用途には役立たないから.

3 指紋.▶“斗箕”とも.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む