中日辞典 第3版の解説
算数
suàn//shù
[動]
说话要~/言ったことは守らなければならない.
个别
情况不~/特別な事情は問題外とする.这条规定
仍然 ~/この規定は依然有効である.学会了才~/できるようになって初めて習ったことになる.
吃饱
了才~/腹いっぱい食べてはじめて食べたことになる.[注意]日本語の「算数」は話し言葉では“算术”,教科書では“数学
”を用いる.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...