簌簌

中日辞典 第3版の解説

簌簌
sùsù

[擬]

1 ((木の葉などが揺れ動き触れ合う音))ざわざわ.さらさら.

树叶随风~摇曳yáoyè/木の葉がさらさらと風に揺れ動く.

2 ((涙などが落ちるさま))ぽろぽろ.はらはら.

热泪rèlèi从两颊jiá~地流下来/熱い涙がはらはらと頰を流れ落ちてきた.

3 ((体が震えるさま))ぶるぶる.

手指~地抖dǒu/手がぶるぶると震える.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む