粽子

中日辞典 第3版の解説

粽子
zòngzi

[名]ちまき

[参考]旧暦5月5日の端午の節句に食べる.もち米に具を入れ,ヨシ・タケ・ササ・ハスの葉などで包んでしばり,ゆでたり蒸したりする.

ròu~/肉入りのちまき.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む