中日辞典 第3版の解説


cāo
[漢字表級]1
[総画数]16

[形]大ざっぱである.いいかげんである;粗雑である.きめが粗い.

~纸/ざら紙.

~糙粮liáng/.

他活儿做得很~/彼は仕事のやり方がたいへん雑だ.

糙:粗

“糙”の使用範囲は狭く,普通は物の質が精巧でないことや仕事が大ざっぱであることの形容にしか用いない.“粗”の使用範囲は広く,それら以外に物の形が粗雑なことや人の声が太いこと,しゃべり方や行動・考え方が雑であることの形容にも用いられる.

[下接]粗cū糙毛糙

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む