中日辞典 第3版の解説


cāo
[漢字表級]1
[総画数]16

[形]大ざっぱである.いいかげんである;粗雑である.きめが粗い.

~纸/ざら紙.

~糙粮liáng/.

他活儿做得很~/彼は仕事のやり方がたいへん雑だ.

糙:粗

“糙”の使用範囲は狭く,普通は物の質が精巧でないことや仕事が大ざっぱであることの形容にしか用いない.“粗”の使用範囲は広く,それら以外に物の形が粗雑なことや人の声が太いこと,しゃべり方や行動・考え方が雑であることの形容にも用いられる.

[下接]粗cū糙毛糙

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む