中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]12

1 [動]衣服や布団に綿を(平らに広げて)入れる.

~棉袄mián'ǎo/綿入れに綿を入れる.

~被窝bèiwō/布団に綿を入れる.

2 [形]<方>飽き飽きしている.

这些话都听~了/そんな話は聞き飽きた.

3 [素]

綿

棉~/綿.入れ綿.

bèi~/布団綿.

❷ (古代では)真綿.

綿のようなもの

liǔ~/柳絮(りゅうじょ).ヤナギの種の綿毛.

~/アシの花の綿毛.

❹ くどい.くどくどしい.

[下接]花絮吐tǔ絮

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む