中日辞典 第3版の解説
经济特区
jīngjì tèqū
経済特(別)区.外資・技術の導入を目的として設けられた保税加工地区.
[参考]中国には“海南
”(海南(かいなん)),“深圳 ”(深圳(しんせん)),“珠海 ”(珠海(じゅかい)),“汕头 ”(スワトウ),“厦门 ”(アモイ)の5地域がある.貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...