中日辞典 第3版の解説

绳(繩)
shéng
[漢字表級]1
[総画数]11

1 [名](~儿)ひも

~/麻縄.

草~/わら縄.

钢丝gāngsī~/ワイヤーロープ.

用~把柴火捆上kǔnshang/薪を縄でくくる.

一根~子/1本の縄.

2 <書>

1 ただす;取り締まる;制裁を加える.

~绳之以法/.

2 引き継ぐ.

~其祖武/祖先の事業を引き継ぐ.

3 [姓]縄(じょう)・ション.

[下接]火绳缰jiāng绳缆lǎn绳跳绳头绳线绳准绳走绳

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む