绿林

中日辞典 第3版の解説

绿林
lùlín

[名]緑林(りょくりん).国家権力の及びにくい山間などをねじろに,政府に反抗したり強盗を働いたりする集団.

[語源]前漢末年の紀元17年,王匡・王鳳らが緑林山(現在の湖北省大洪山一帯)で起こした農民たちの武装蜂起の名より.

~好汉hǎohàn/緑林の英雄.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む