中日辞典 第3版の解説


gāng
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [名]

1 (~儿)かめ.鉢.▶口が広くあいている容器.

[発音]一般に形の大きい物はr化しないが,小さな物はr化する.口,个.

水~/水がめ.

酒~/酒がめ.

酱~/味噌がめ.

糖~儿/砂糖つぼ.

金鱼~儿/金魚鉢.

烟灰yānhuī~儿/灰皿.

一~咸菜xiáncài/ひとかめの漬物.

2 かめ状のもの.

汽~/シリンダー.

2 [素]陶土に砂を混ぜて焼いたもの.

~缸盆pén/.

~缸砖zhuān/.

[下接]顶缸染rǎn缸浴yù缸

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む