中日辞典 第3版の解説
缺笔
quē//bǐ
[動]筆画が欠ける.
[参考]過去の中国では,孔子や皇帝の実名をそのまま書くことはタブーであった.そのため,避けなければならない字は,他の字に置き換えるか,末筆を省略する方法をとった.後者の方法を“缺笔”という.たとえば,清の康熙帝は本名が“玄晔”と書かねばならなかった.
把缺的笔补上
/欠けた筆画を補う.ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...