中日辞典 第3版の解説
羊羹
yánggēng
[名]<食材>ようかん.
[参考]「ようかん」はもともと昔の中国の食べ物で,ヒツジのスープを冷まして作ったものであった.日本に伝わったのち製法が変わり,アズキやクリで作るようになり,それが中国に言葉とともに逆輸入された.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...