胡同

中日辞典 第3版の解説

胡同
hútòng

[名](~儿)路地.小路.横町.

もとはモンゴル語で路地を意味する語を音訳したもの.路地の名前につける場合,“同”は軽声に発音しr化しない.たとえば“金鱼~Jīnyú hútong”.“衚衕”とも書く.

死~/袋小路.

[生活と文化]胡同

△北方,とりわけ北京の旧市街地を走る細い通りのことで,名称の由来は元代にさかのぼるとされる.北京では商店などが目立つ“街jiē”などの通りと比べて民家が多く,伝統建築の“四合院sìhéyuàn”が数多く残る.再開発などの影響でその数は減少する傾向にある.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む