中日辞典 第3版の解説
胡适
Hú Shì
<中国の人名>1891~1962胡適(こてき)・(こせき)・(フーシー).安徽省出身の思想家・文学者.1910年,米留学.J・デューイに師事し,プラグマティズムを学ぶ.帰国後,17年,雑誌『新青年』に「文学改良芻議」を執筆,白話文学を提唱,文学革命の嚆矢となる.その後,駐米大使・北京大学学長,戦後,中央研究院院長などを歴任.
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...