胡锦涛

中日辞典 第3版の解説

胡锦涛
Hú Jǐntāo

<中国の人名>1942~胡錦濤(こきんとう)・(フーチンタオ).安徽省(実は江蘇省)出身の政治家.1965年,清華大学卒業.84年,共青団中央書記処第一書記.88年,チベット自治区党委書記.92年,中央政治局常務委員,2002年,党総書記.03年,国家主席,04年,党軍事委員会主席に就任.「科学的な発展観」を唱え,党規約に盛り込また.12年,党総書記・軍事委員会主席を引退.13年,国家主席・国家軍事委員会主席を引退.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android