脱胎

中日辞典 第3版の解説

脱胎
tuō//tāi

[動]

1 (漆器製造法の一つ)泥で作った型の上に薄い絹を張り,漆を20回ほど塗って乾かしたのち,底に小穴をあけ,水で洗って中の泥のしんを洗い抜く.

~漆器qīqì/“脱胎”で作った漆器.

2 <喩>生まれ変わる;焼き直す.

这首诗~于《长恨歌Chánghèngē》/この詩は『長恨歌』の趣意を焼き直したものだ.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む