中日辞典 第3版の解説
腾腾
téngténg
[接尾]((形容詞・名詞の後について「気が立ち昇る」様子を表す状態形容詞を作ったり,語幹を強調したりする))
[発音]韻尾が弱化し,“-吞吞
”となることもある.慢~/のろのろと;しどろもどろの.
蒸得暄
~的包子/ふっくらと蒸し上がったパオズ.雾
~/湯気がもうもうとしている.喝一杯热~的茶/熱々のお茶を飲む.
杀气~/殺気だっているさま.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...