艰苦

中日辞典 第3版の解説

艰苦
jiānkǔ

[形](生活や仕事の環境が悪く)苦難に満ちている,苦しい.

环境huánjìng~/環境が厳しい.

~奋斗fèndòu/刻苦奮闘する.

~朴素pǔsù/質素でよく艱苦に耐える.

~的岁月/苦難に満ちた年月.

~的工作/困難な仕事.

~与欢乐huānlè/苦と楽.

艰苦:刻苦kèkǔ

“艰苦”は客観的情勢の困難を表し,仕事・闘争・労働・生活などを形容する.“刻苦”は人々の態度をさし,学習や鍛練の中で苦労や困難を恐れないさま,あるいは生活がつましいさまを形容する.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む