中日辞典 第3版の解説
艾思奇
Ài Sīqí
<中国の人名>1910~66艾思奇(がいしき)・(アイスーチー).雲南省出身の哲学者・マルクス主義理論家.日本留学から帰国後,雑誌『読書生活』編集者として活躍.毛沢東思想に沿ったマルクス・レーニン主義の宣伝教育に大きな役割を果した.主著『大衆哲学』.
<中国の人名>1910~66艾思奇(がいしき)・(アイスーチー).雲南省出身の哲学者・マルクス主義理論家.日本留学から帰国後,雑誌『読書生活』編集者として活躍.毛沢東思想に沿ったマルクス・レーニン主義の宣伝教育に大きな役割を果した.主著『大衆哲学』.
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...