すべて 

芝麻

中日辞典 第3版の解説

芝麻
zhīma

[名]<植物>ゴマ;ゴマの実.▶“脂麻”とも.

~大的事情/取るに足りない小さなこと.

先拣jiǎn~,后抱bào西瓜/まず小さいことを取り上げ,あとから大問題を取り上げること;<喩>本末転倒.

~开花节节高/<喩>(物事が)どんどんよくなる;(生活が)年々豊かになる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む