苏苏

中日辞典 第3版の解説

-苏苏
-sūsū

[接尾]((形容詞のあとについて「すっとする,すきっとする」感覚を表す状態形容詞を作る))

“-簌簌-sùsù”“-飕飕-sōusōu”も用法は似ているが,“-苏苏”<“-簌簌”<“-飕飕”の順で強調の度合いが大きくなる.

liáng~/ひやっと涼しい.

lěng~/ぞくっとする.

感到全身冷~的/ぞくっと寒気がする.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む