中日辞典 第3版の解説

茎(莖)
jīng
[漢字表級]1
[総画数]8

1 [名](植物の)茎.

直立zhílì~/まっすぐの茎.直立茎.

地下~/地下茎.

2 [量]<書>細長いものを数える.

shù~水草/数本の水草.

数~白发báifà/幾筋かの白髪.

3 [素]茎のようなもの.

刀~/刀のつか.

[下接]根茎花茎块kuài茎鳞lín茎球茎阴茎地上茎

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む