中日辞典 第3版の解説

蒂(蔕)

[漢字表級]1
[総画数]12

[素](花や果実などの)蔕(へた),萼(がく).

bìng~莲lián/一つの蔕に二つの花が咲くハス.

[下接]芥jiè蒂烟蒂

[成語]根深蒂固瓜guā熟蒂落

[人名]蒂米Dìmǐ(ティミー),蒂姆Dìmǔ(ティム),蒂娜Dìnà(ティーナ/ティナ)

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む