蒙蒙

中日辞典 第3版の解説

-蒙蒙
-méngméng

(~的)[接尾]((形容詞・名詞の後について「かすむ」さま,「うす暗い」様子を表す描写的形容詞をつくる))

[注意]“-茫茫-mángmáng”と用法は似ているが,“-茫茫”のほうが度合いが強い.

澡堂zǎotáng里雾~的充满了蒸汽zhēngqì/銭湯の中はもうもうと湯気が立ちこめている.

黑~/煙がたちこめて暗い.

白~/蒸気が立ちこめてかすむ.

lèi~/涙で目がかすんでいる.

蒙蒙
méngméng

[形]かすむさま.うす暗いさま.▶“濛濛”とも.

~细雨/しとしとと降る霧雨.

夜雾~/夜霧がもうもうと立ちこめている.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android